当ブログでは定期的に保険会社の不払いランキングを公開してきておりますが、この度、24~26年度分のデータが揃いましたので、ランキングの推移を見てみましょう!!
◆平成24~26年度不払いランキング
このランキングは、保険金や給付金の支払件数のうち不払い件数が何件あるかを調査した結果です。ランキングの件数は1万件当たりの不払い件数です。
なお、ここでいう「不払い」とは、保険会社が契約者からの請求資料を精査した際に保険金等を支払えるにも関わらず、誤って支払えないと判断したり、そもそも支払えることに気付けなかったものについて、契約者等の外部からの指摘を受けて支払えることに気付いたものを指します。つまりは氷山の一角です。

◆3年間も上位にいる信じ難い3社
失敗は誰にでもあるものです。失敗したってそれが継続しない限り、許されます。
しかし、プルデンシャル生命、アクサ生命、あんしん生命の3社はどうでしょうか。3年間にわたって上位を維持しています。まぁ、他にもオリックス生命、楽天生命、ジブラルタ生命なんかも悪いですが。
3年間連続の上位維持は、さすがに見過ごせません。困っている加入者のために漏れなく保険金を支払うんだ!! という意思が足りないのではないでしょうか。
正直、不払い率が高い保険会社で契約したいとは思えません。
まぁ、これらの会社も言い分はあるのでしょう。「うちは支払条件が単純明快な死亡保険が少なくて、代わりに複雑怪奇な医療保険の割合が多いから不払い率が高いのさ。」とか、「情報不足な請求書類を送ってくる顧客が悪いんだよ。追加資料を要請するより気づかないフリしてたほうが会社的にお得でしょ。」とか、「人員を増やせば不払い率は下げられるけど、そうしたら配当金は減るし、保険料も上がるけどいいの?」とか。
まぁ確かに、お金を注ぎ込む先として、不払い率低下と保険料低下を天秤にかけたら、保険料低下のほうが会社的にはメリット多いですものね。
なぜなら、保険料を下げればメディアも保険検討者も祝福してくれるけれど、不払い率を下げたところで誰も関心を持ってはいないわけですし。メディアに叩かれるまでは、何の問題もない。
◆保険料が高いだけはある漢字生保
そんな中、日本生命や明治安田生命などの昔ながら生命保険会社、いわゆる漢字生保は優秀ですね。
さすがは値段よりも顧客サービスに力を入れているだけはありますね。老舗の威厳バッチリです。安さとサービスの両立はやはり不可能なのでしょうか。
◆保障内容を理解していれば不払い率が高くても大丈夫
不払い率が高いことによって、特に被害を受けるのは自分が加入している保険の中身を分かっていない方々です。
言われるがままに保険会社に請求書類を送るだけで、事前にどういった保障が期待できるか検討しておかない方々ですね。保険会社は神じゃないのですから、加入者のアシストも必要です。
いくら不払い率が高かろうと、優良な保険に加入するためにはリスクを取らねばならない場合もあるでしょう。既に不払い率の高い保険会社の保険に加入してしまっている場合もあるでしょう。
でも大丈夫。保険の内容をそれなりに理解して加入しているのであれば、なぜナントカ給付金が支給されないのか、保険会社に問い質せば不払いは多少なりとも防げますから。
グラフ注記:24、25年度の計算注記は、各記事参照。26年度の保険金等支払件数及び不払い外部発見数・金額は、各社のHPで掲載されている平成26年度実績を使用。ただし、メットライフ生命、住友生命及び太陽生命は26年度の保険金等支払件数が不明であったため、27年度上半期の件数を2倍して計算した。また、メットライフ生命は、H24度まではメットライフアリコ生命。損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、H25度まではNKSJひまわり生命。
◆平成24~26年度不払いランキング
このランキングは、保険金や給付金の支払件数のうち不払い件数が何件あるかを調査した結果です。ランキングの件数は1万件当たりの不払い件数です。
なお、ここでいう「不払い」とは、保険会社が契約者からの請求資料を精査した際に保険金等を支払えるにも関わらず、誤って支払えないと判断したり、そもそも支払えることに気付けなかったものについて、契約者等の外部からの指摘を受けて支払えることに気付いたものを指します。つまりは氷山の一角です。

◆3年間も上位にいる信じ難い3社
失敗は誰にでもあるものです。失敗したってそれが継続しない限り、許されます。
しかし、プルデンシャル生命、アクサ生命、あんしん生命の3社はどうでしょうか。3年間にわたって上位を維持しています。まぁ、他にもオリックス生命、楽天生命、ジブラルタ生命なんかも悪いですが。
3年間連続の上位維持は、さすがに見過ごせません。困っている加入者のために漏れなく保険金を支払うんだ!! という意思が足りないのではないでしょうか。
正直、不払い率が高い保険会社で契約したいとは思えません。
まぁ、これらの会社も言い分はあるのでしょう。「うちは支払条件が単純明快な死亡保険が少なくて、代わりに複雑怪奇な医療保険の割合が多いから不払い率が高いのさ。」とか、「情報不足な請求書類を送ってくる顧客が悪いんだよ。追加資料を要請するより気づかないフリしてたほうが会社的にお得でしょ。」とか、「人員を増やせば不払い率は下げられるけど、そうしたら配当金は減るし、保険料も上がるけどいいの?」とか。
まぁ確かに、お金を注ぎ込む先として、不払い率低下と保険料低下を天秤にかけたら、保険料低下のほうが会社的にはメリット多いですものね。
なぜなら、保険料を下げればメディアも保険検討者も祝福してくれるけれど、不払い率を下げたところで誰も関心を持ってはいないわけですし。メディアに叩かれるまでは、何の問題もない。
◆保険料が高いだけはある漢字生保
そんな中、日本生命や明治安田生命などの昔ながら生命保険会社、いわゆる漢字生保は優秀ですね。
さすがは値段よりも顧客サービスに力を入れているだけはありますね。老舗の威厳バッチリです。安さとサービスの両立はやはり不可能なのでしょうか。
◆保障内容を理解していれば不払い率が高くても大丈夫
不払い率が高いことによって、特に被害を受けるのは自分が加入している保険の中身を分かっていない方々です。
言われるがままに保険会社に請求書類を送るだけで、事前にどういった保障が期待できるか検討しておかない方々ですね。保険会社は神じゃないのですから、加入者のアシストも必要です。
いくら不払い率が高かろうと、優良な保険に加入するためにはリスクを取らねばならない場合もあるでしょう。既に不払い率の高い保険会社の保険に加入してしまっている場合もあるでしょう。
でも大丈夫。保険の内容をそれなりに理解して加入しているのであれば、なぜナントカ給付金が支給されないのか、保険会社に問い質せば不払いは多少なりとも防げますから。
グラフ注記:24、25年度の計算注記は、各記事参照。26年度の保険金等支払件数及び不払い外部発見数・金額は、各社のHPで掲載されている平成26年度実績を使用。ただし、メットライフ生命、住友生命及び太陽生命は26年度の保険金等支払件数が不明であったため、27年度上半期の件数を2倍して計算した。また、メットライフ生命は、H24度まではメットライフアリコ生命。損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、H25度まではNKSJひまわり生命。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは。お久しぶりです。ガンベスト(無印)の際はお世話になりました!!
ところで、面白い保険を見つけちゃいましたので、ぜひ観ていただきたくて!
楽天スーパー2000です!!1年更新にはなるのですが、がんや医療、死亡がセットになっているんです。これくらいはいくらでもあるのですが、この保険掛け捨てじゃないんです!年齢は限られてくるし、男女で違うのですが、お祝い金として掛け金の何割かが戻ってくる仕組みなので、毎年健康ならば保険料の何割かは受け取れるみたいです。
しかもすごいことが、年齢が上がると料金が上がるのが普通ですが、この保険、一律2000円なんです!!
デメリットとしては、もし病気になった場合に次の更新がしてもらえるか・・・そこだけがネックです。
ただ、今は言っている保険+掛け捨てと考えているならこれっていいと思いませんか??ぜひご意見お願いいたします。
ところで、面白い保険を見つけちゃいましたので、ぜひ観ていただきたくて!
楽天スーパー2000です!!1年更新にはなるのですが、がんや医療、死亡がセットになっているんです。これくらいはいくらでもあるのですが、この保険掛け捨てじゃないんです!年齢は限られてくるし、男女で違うのですが、お祝い金として掛け金の何割かが戻ってくる仕組みなので、毎年健康ならば保険料の何割かは受け取れるみたいです。
しかもすごいことが、年齢が上がると料金が上がるのが普通ですが、この保険、一律2000円なんです!!
デメリットとしては、もし病気になった場合に次の更新がしてもらえるか・・・そこだけがネックです。
ただ、今は言っている保険+掛け捨てと考えているならこれっていいと思いませんか??ぜひご意見お願いいたします。
2016/07/23(Sat) 21:11 | URL | sakuya #GWMyNl/.[ 編集]
追記です。
楽天2000のことについてもう少し調べてみました。
こちらの保険なのですが、やはりいい保険なだけあって審査がとても厳しいです。
5年以内に重病項目に当てはまったり、2年以内の健康診断で要検査になったり、数か月以内に通院していただけでも契約できないとのことでした。しかも1年更新なので、毎年更新するたびに何かしらひっかかっていますとしばらく加入できなくなります。
入るのならば別の保険と2本立てでお祝い金もらえればラッキー♪程度に考えたほうがいいかもしれません。
入院した時はしばらく加入できませんが、とりあえず安心かなと思います。いずれにせよ面白い保険です。
楽天2000のことについてもう少し調べてみました。
こちらの保険なのですが、やはりいい保険なだけあって審査がとても厳しいです。
5年以内に重病項目に当てはまったり、2年以内の健康診断で要検査になったり、数か月以内に通院していただけでも契約できないとのことでした。しかも1年更新なので、毎年更新するたびに何かしらひっかかっていますとしばらく加入できなくなります。
入るのならば別の保険と2本立てでお祝い金もらえればラッキー♪程度に考えたほうがいいかもしれません。
入院した時はしばらく加入できませんが、とりあえず安心かなと思います。いずれにせよ面白い保険です。
2016/07/24(Sun) 02:50 | URL | sakuya #GWMyNl/.[ 編集]
管理人です。
sakuya様、お久しぶりでございます。
おススメの楽天スーパー2000を見てみました!そして、言葉に出し辛く、大変申し訳ないのですが、あまり良い保険だとは思えませんでした。
まず、健康祝い金ですが、そもそもこの仕組み自体が、入院やガンに罹患した者に負担を強いるものなので好意的ではないです。
そして、健康祝い金を考慮すると30歳男性の場合、月額保険料が実質1,500円ということになりますが、定期型の1,500円にしては保障が小粒過ぎると思います。
医療保障はおよそ重要とは言えない1入院60日の短期保障、通院保障も災害のみ・要入院・退院翌日起算で120以内の30日と大変使い勝手が悪く、がん保障や死亡保障関しては小粒過ぎて保障として頼りない。
本当に申し訳ございませんが、私の目的には合致しない保険のようで、このような評価になってしまいました。。。
なお、契約期間の更新につきましては、自動更新のようなので、一度加入してしまえば末永く利用できるかと存じます。
sakuya様、お久しぶりでございます。
おススメの楽天スーパー2000を見てみました!そして、言葉に出し辛く、大変申し訳ないのですが、あまり良い保険だとは思えませんでした。
まず、健康祝い金ですが、そもそもこの仕組み自体が、入院やガンに罹患した者に負担を強いるものなので好意的ではないです。
そして、健康祝い金を考慮すると30歳男性の場合、月額保険料が実質1,500円ということになりますが、定期型の1,500円にしては保障が小粒過ぎると思います。
医療保障はおよそ重要とは言えない1入院60日の短期保障、通院保障も災害のみ・要入院・退院翌日起算で120以内の30日と大変使い勝手が悪く、がん保障や死亡保障関しては小粒過ぎて保障として頼りない。
本当に申し訳ございませんが、私の目的には合致しない保険のようで、このような評価になってしまいました。。。
なお、契約期間の更新につきましては、自動更新のようなので、一度加入してしまえば末永く利用できるかと存じます。
2016/07/27(Wed) 23:08 | URL | 管理人⇒sakuya様 #-[ 編集]
お返事ありがとうございます。
こちらの保険はおまけの保険という感覚かな。と思いました。メインは別で。
今、楽天ピンポイントに加入しようと審査を通しています。こちらは短期でも長期でも一日入院すれば一律10万円給付です。180日あけないと二回目が払われないものになるのですが、短期の保険に入っていろいろ計算するより単純でいいなと感じました。
気休めかもしれませんけど・・・。
お得な人とそうじゃない人がいそうな保険ですね。
本当に短期の人ならお得ですけど、ちょっと長くなっちゃった人だと少し不安。。
それと、もしかすると取り上げているかもしれませんが、アフラックの方の保険って1日の入院で5日分おりるそうですよ。だから1日でも4日でも同じ保険がおりるようです。5日目以降の入院からは通常通り1日5000円や10000円のようです。
短期の入院が増えた今の時代に合っているのかもしれません。
もちろん楽天ロングや、ガンベストと組み合わせるとなおいいのかなと思いました。
こちらの保険はおまけの保険という感覚かな。と思いました。メインは別で。
今、楽天ピンポイントに加入しようと審査を通しています。こちらは短期でも長期でも一日入院すれば一律10万円給付です。180日あけないと二回目が払われないものになるのですが、短期の保険に入っていろいろ計算するより単純でいいなと感じました。
気休めかもしれませんけど・・・。
お得な人とそうじゃない人がいそうな保険ですね。
本当に短期の人ならお得ですけど、ちょっと長くなっちゃった人だと少し不安。。
それと、もしかすると取り上げているかもしれませんが、アフラックの方の保険って1日の入院で5日分おりるそうですよ。だから1日でも4日でも同じ保険がおりるようです。5日目以降の入院からは通常通り1日5000円や10000円のようです。
短期の入院が増えた今の時代に合っているのかもしれません。
もちろん楽天ロングや、ガンベストと組み合わせるとなおいいのかなと思いました。
2016/07/31(Sun) 22:05 | URL | sakuya #aW8qDj4U[ 編集]
管理人です。
sakuya様、コメントありがとうございます。
ご指摘のように、近頃はたった数日の入院の場合に、一時金として入院実数以上の給付金を貰えるものが増えてきましたね。
個人的には、必要以上の給付金の支給が行われるよりは保険料を下げてもらいたい派ですが、一方で、たった数日の入院の場合は定額を支給した方が業務が簡便だからという理由で業務コスト低減と給付金定額が両立しているならばwin-winの関係なので言うことなしですね。
まだまだ加入者にとって選択肢が広がってきているようで素晴らしいですね!
sakuya様、コメントありがとうございます。
ご指摘のように、近頃はたった数日の入院の場合に、一時金として入院実数以上の給付金を貰えるものが増えてきましたね。
個人的には、必要以上の給付金の支給が行われるよりは保険料を下げてもらいたい派ですが、一方で、たった数日の入院の場合は定額を支給した方が業務が簡便だからという理由で業務コスト低減と給付金定額が両立しているならばwin-winの関係なので言うことなしですね。
まだまだ加入者にとって選択肢が広がってきているようで素晴らしいですね!
2016/08/06(Sat) 00:32 | URL | 管理人⇒sakuya様 #-[ 編集]
不払い会社は、たくさんあるのですね。
府民共済のってないですが、大惨事に会い困っているから早くしてほしいとお願いしているのに、2ヶ月ほど待たされています。
更に、支給額は1/4にされました。
昔から家族で府民共済に入っていたのですが、安心できませんね。皆さんもお気をつけください!
今回の件で、府民共済とは縁を切りました。
府民共済のってないですが、大惨事に会い困っているから早くしてほしいとお願いしているのに、2ヶ月ほど待たされています。
更に、支給額は1/4にされました。
昔から家族で府民共済に入っていたのですが、安心できませんね。皆さんもお気をつけください!
今回の件で、府民共済とは縁を切りました。
2019/06/12(Wed) 21:53 | URL | kawaisou #WE/xn6Vw[ 編集]
管理人です。
kawaisou様、大変な状況にも関わらずコメントありがとうございます。共済関係は、資料が公表されていないようでして調べることが出来ません。
kawaisou様のコメントのおかげで考え直す方もいらっしゃると思いますので、情報ありがとうございます。
kawaisou様、大変な状況にも関わらずコメントありがとうございます。共済関係は、資料が公表されていないようでして調べることが出来ません。
kawaisou様のコメントのおかげで考え直す方もいらっしゃると思いますので、情報ありがとうございます。
2019/06/13(Thu) 21:11 | URL | 管理人⇒kawaisou様 #-[ 編集]
| ホーム |