2014-07-10 (Thu)
19:52
✎
お待たせいたしました。平成24年度の不払いランキングに続いて、25年度のランキングを発表したいと思います。
◆平成25年度不払いランキング
このランキングは、保険金等支払件数のうち不払い件数が何件あるかを調査した結果です。ランキングの件数は1万件当たりの不払い件数です。
基本的な注意点として、不払いは保険会社の内部調査によらず外部の指摘を受けて発覚した件数であり、厳密には不払いではなく支払い漏れだということを挙げておきます。
第1位(↑前年3位) 3.83件 プルデンシャル生命
第2位(↑4位) 2.11件 東京海上日動あんしん生命
第3位(↑11位) 1.08件 オリックス生命
第4位(↑5位) 1.08件 アクサ生命
第5位(↑10位) 1.00件 三井住友海上あいおい生命
第6位(↑13位) 0.93件 大同生命
第7位(↑9位) 0.85件 ジブラルタ生命
第8位(↓7位) 0.54件 マニュライフ生命
第9位(↓6位) 0.49件 楽天生命
第10位(↓1位) 0.44件 AIG富士生命
第11位(↑14位) 0.30件 第一生命
↑↑↑平均以上の不払い件数↑↑↑
全社平均 0.22件
↓↓↓平均以下の不払い件数↓↓↓
第12位(↑19位) 0.21件 明治安田生命
第13位(↑17位) 0.19件 太陽生命
第14位(↓12位) 0.18件 メットライフ生命
第15位(↑21位) 0.18件 ソニー生命
第16位(↑22位) 0.12件 朝日生命
第17位(↓15位) 0.11件 富国生命
第18位(→18位) 0.11件 日本生命
第19位(↓16位) 0.11件 NKSJひまわり生命
第20位(→20位) 0.06件 住友生命
第21位(↓8位) 0.03件 アフラック
第22位(↑24位) 0.03件 かんぽ生命
第23位(→23位) 0.02件 三井生命
第24位(↓2位) 0件 メディケア生命
第24位(→25位) 0件 ライフネット生命
◆やっぱりダメか!? あんしん生命!!
さて、プルデンシャル、あんしん生命、アクサ生命は前年に引き続いて連続で一桁台前半の順位なので、社内の審査体制がきちんと整備されているのか疑問を感じてしまいますね。
特にあんしん生命については、系列の東京海上日動火災保険において自動車保険の分野で大規模な不払いが発覚したばかりなので、更に信頼が揺らぐ形になりました。
羊さんのCMに力を入れるのも構いませんが、社内の審査体制の強化にもお金を使ってもらいたいものです。
◆メディケア生命が大躍進?
メディケア生命が、2位から最下位へと大躍進している・・・ように見えますが、そうではありません。
そもそもメディケアやライフネットなどは、分母となる支払件数が少ないので、1件の不払いがあるかないかで、大きく順位が変わってしまいます。
たまたま昨年1件あって、たまたま今年0件だったというだけであり、大躍進ではありません。
◆不払い1件当たりの金額ワースト5
不払い1件当たりの金額については、平均66万円です。昨年が32万円だったので、今年は残念ながら倍増です。
また、不払い1件当たりの金額が多い上位5社を挙げると、第1位が500万円で三井生命、第2位が212万円でジブラルタ生命、第3位が140万円で第一生命、第4位が100万円で住友生命、第5位が89万円であいおい生命です。
ちなみに、私が加入しているあいおい生命は、不払い率でも1件当たりの金額でもワースト5位です。少し憂鬱です。
出典:保険金等支払件数及び不払い外部発見数・金額は、各社のHPで掲載されている平成25年度実績を使用。ただし、あんしん生命、住友生命及び太陽生命は24年度の保険金等支払件数が不明であったため、上半期または下半期の件数を2倍して計算した。
調査対象:個人保険と個人年金保険の保有契約件数の合計が100万件を超える保険会社を対象にして、保険金等支払件数÷不払件数でランキング。ただし、100万件未満でも皆様の関心が強いと思われるAIG富士、メディケア、ライフネット、楽天生命は対象に含めた。なお、平均は、全保険会社ではなく、調査対象社を対象に算出。
◆平成25年度不払いランキング
このランキングは、保険金等支払件数のうち不払い件数が何件あるかを調査した結果です。ランキングの件数は1万件当たりの不払い件数です。
基本的な注意点として、不払いは保険会社の内部調査によらず外部の指摘を受けて発覚した件数であり、厳密には不払いではなく支払い漏れだということを挙げておきます。
第1位(↑前年3位) 3.83件 プルデンシャル生命
第2位(↑4位) 2.11件 東京海上日動あんしん生命
第3位(↑11位) 1.08件 オリックス生命
第4位(↑5位) 1.08件 アクサ生命
第5位(↑10位) 1.00件 三井住友海上あいおい生命
第6位(↑13位) 0.93件 大同生命
第7位(↑9位) 0.85件 ジブラルタ生命
第8位(↓7位) 0.54件 マニュライフ生命
第9位(↓6位) 0.49件 楽天生命
第10位(↓1位) 0.44件 AIG富士生命
第11位(↑14位) 0.30件 第一生命
↑↑↑平均以上の不払い件数↑↑↑
全社平均 0.22件
↓↓↓平均以下の不払い件数↓↓↓
第12位(↑19位) 0.21件 明治安田生命
第13位(↑17位) 0.19件 太陽生命
第14位(↓12位) 0.18件 メットライフ生命
第15位(↑21位) 0.18件 ソニー生命
第16位(↑22位) 0.12件 朝日生命
第17位(↓15位) 0.11件 富国生命
第18位(→18位) 0.11件 日本生命
第19位(↓16位) 0.11件 NKSJひまわり生命
第20位(→20位) 0.06件 住友生命
第21位(↓8位) 0.03件 アフラック
第22位(↑24位) 0.03件 かんぽ生命
第23位(→23位) 0.02件 三井生命
第24位(↓2位) 0件 メディケア生命
第24位(→25位) 0件 ライフネット生命
◆やっぱりダメか!? あんしん生命!!
さて、プルデンシャル、あんしん生命、アクサ生命は前年に引き続いて連続で一桁台前半の順位なので、社内の審査体制がきちんと整備されているのか疑問を感じてしまいますね。
特にあんしん生命については、系列の東京海上日動火災保険において自動車保険の分野で大規模な不払いが発覚したばかりなので、更に信頼が揺らぐ形になりました。
羊さんのCMに力を入れるのも構いませんが、社内の審査体制の強化にもお金を使ってもらいたいものです。
◆メディケア生命が大躍進?
メディケア生命が、2位から最下位へと大躍進している・・・ように見えますが、そうではありません。
そもそもメディケアやライフネットなどは、分母となる支払件数が少ないので、1件の不払いがあるかないかで、大きく順位が変わってしまいます。
たまたま昨年1件あって、たまたま今年0件だったというだけであり、大躍進ではありません。
◆不払い1件当たりの金額ワースト5
不払い1件当たりの金額については、平均66万円です。昨年が32万円だったので、今年は残念ながら倍増です。
また、不払い1件当たりの金額が多い上位5社を挙げると、第1位が500万円で三井生命、第2位が212万円でジブラルタ生命、第3位が140万円で第一生命、第4位が100万円で住友生命、第5位が89万円であいおい生命です。
ちなみに、私が加入しているあいおい生命は、不払い率でも1件当たりの金額でもワースト5位です。少し憂鬱です。
出典:保険金等支払件数及び不払い外部発見数・金額は、各社のHPで掲載されている平成25年度実績を使用。ただし、あんしん生命、住友生命及び太陽生命は24年度の保険金等支払件数が不明であったため、上半期または下半期の件数を2倍して計算した。
調査対象:個人保険と個人年金保険の保有契約件数の合計が100万件を超える保険会社を対象にして、保険金等支払件数÷不払件数でランキング。ただし、100万件未満でも皆様の関心が強いと思われるAIG富士、メディケア、ライフネット、楽天生命は対象に含めた。なお、平均は、全保険会社ではなく、調査対象社を対象に算出。
スポンサーサイト
Last Modified : 2015-01-27