Edit a comment Name: Subject: Mail: URL: Comment: はじめまして こちらのブログの読者ですが、書き込みは初めての者です。 僭越ながら私見を申し上げさせていただきますと やめたほうがいいと思います。 なぜそう思ったかというと、ユミコさまご自身が >収入が多いわけではないので、今後継続できるか心配 >30年後の未来も予測できず、ただただ不安です とおっしゃっているからです。 漠然とした不安の解消のために数十年保険会社に預け 自己資金を使えない形にするタイプの保険はとても危うく感じました。 それなら、現状通り銀行積立にして、いざ必要になった時に すぐ使える形のほうが、よほど不安に対する備えになると思います。 有料のFPに相談したり、お金に関する本を読むなどして 現状を把握し知識を増やしたほうがいいと思います。 「漠然とした」将来への不安を抱えたままでは おそらくどんなことをしても、不安を解消するのは難しいと思います。 ユミコさまの不安の正体と向き合うことこそ 肝要かと存じます。 そのあとに個人年金保険を検討してもよいのではと思いました。 そして >資産運用の知識がないため、他の手段で資産を増やせる自信がない 資産運用とは、そもそもしばらく使う予定のない余剰金でするものです。 収入が多くない中、むりくりするものではないと思います。 資産を増やすことは大切なことですが まずは減らさないことがもっと大事だとわたしは考えます。 また、本気で利益が欲しいならリスクも覚悟しなければなりません。 そのためにも知識が必要です。 以上、長々と述べました考えは、ほとんど読んだ本の受け売りです。 いくつか本を読むうちに、一番自分にしっくりくるものに出会い 自分はなにが不安だったかなんとなくわかりました。 ここで具体的な本の名前等を書くと宣伝といわれそうなので自粛します。 手始めに、図書館で出版年数の比較的新しいお金関係の本を 探してみてはいかがでしょうか。 以上、私見でした。 Password: Secret:非公開コメント