Edit a comment Name: Subject: Mail: URL: Comment: ご心配かけてすみません・・・。 ここの皆さんは、管理人さん、keitapril さんもyuiさんも、皆さん本当に優しい方ばかりでありがたいです。 心配と不安が交錯する毎日で、ここ連日葬式やお見舞いばかりが続いていました。 遺された奥様やお子様の姿を見るにつけ、 「こんなに若い年齢で?」の不安がもう最高潮・・・。 今年に入ってから保険を見直していましたが、今の状況のままにしておいて、ちょっと休憩することにしました。(サイトは拝見しますけどね!) 連休は温泉で保養してきます。 本当に本当に疲れてしまったみたいです。 (医療保険、いっぱい出過ぎです) keitapril さんのお気持ち、よくわかります。 私も、「結局どれに入ればいいわけ?」と入ることが前提になっていました(笑) keitapril さんと同じスタンスなのですが、私は50代ということもあり、とりあえず迷ったら入る。入ってから止めるという道を選択することにしました。 じゃあ、最初から入らなきゃいいじゃん!の世界なんですけど、不安感を払しょくさせるには必要みたい。私は見直しをしはじめたら年単位なので、そのうちに健康状態が変わることが一番困るからです。 よそさまから見たら捨て金。でも、私には高い授業料として春先までは様子見します。 今は「入り過ぎを自覚するほどたっぷり入っている」状況ですが、ここから減らしていく予定です。 「何をマイナスするか」じっくりのんびり考えることに変更してから気持ちが安定しました。 他の方に参考にもならないとは思いますが、普段は明るく暮らしている人でも、神経質とはほど遠いタイプの人でも、年齢や周りの状況からこのように追い詰められるケースがあるという意味ではお役に立てたかもしれません。 keitapril さん、yuiさん、皆様、 今後とも、よろしくお願いします。 (yuiさん、すぐに情報入れて下さってありがとうございます。また後日お話しましょうね!) Password: Secret:非公開コメント