Edit a comment Name: Subject: Mail: URL: Comment: お久しぶりです。お元気ですか? 私も専門家でないので詳細はわからないのですが・・・ 我が家は、所得補償保険(長期)に加入しております。 腰痛・下半身麻痺が、[太字]医学的所見があるもの[/太字]でしたら、所得補償保険に入っていれば保険が下りた可能性があるのでは?と思いました。 たとえば、損保ジャパンの所得補償保険のHPを見てみましたら、主な補償内容として、「就業不能とは、病気またはケガのため医師の治療を要し、かつその直接の結果として[太字]保険証券記載の業務[/太字]に全く従事できない状態をいいます。(入院、医師の指示による自宅安静療養等をいいます。)」とありました。 ただ、[太字]長期[/太字]所得補償保険となると、少し厳しいのかな? 「保険証券記載の業務」ではなく、「[太字]いかなる業務[/太字]にも従事できない状態」となっています。 でも、加入する団体の長期所得補償保険によっても補償内容は変わるかと思います。 病状によっては、障害年金の申請をしてみるとか・・。 このような場合に出る保険があるのか、私もお聞きしたいです。他の方のコメント、楽しみにしています。 損保ジャパン 所得補償保険 (短期) http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/medical/income/index.html NTTグループ社員向け 長期所得補償保険 http://www.ki-ra-ra.jp/personal/ntt_income_insurance/ 商工会議所会員向け http://www.jcci.or.jp/member/kyugyoplan/ 会社の団体保険などがない、個人向け↓ 日立キャピタル 長期所得補償保険 リビングエール http://www.hitachi-ins.co.jp/insurance/ltd/index.html Password: Secret:非公開コメント