Edit a comment Name: Subject: Mail: URL: Comment: 長期入院というか、どういう保障を用意するかはその方がそのリスクをどれ位自分の事として考え、自分の家庭(家計)に引き直せるかでしょうね。 私は傷病手当金だけでやっていく自信があります。 妻も働いていますし、家事は義母にお願いできますしね。 何度も書きますが、必要な保障はそれぞれのご家庭で「全く」違います。 同じ家庭内でも妻の健康保険と私の健康保険では付加給付の内容が異なります。 ご期待に応える解答をするには、しろねこさんの背景が分かってませんので何とも言えませんが、ご不安であれば近くの保険相談窓口で相談されてはいかがでしょうか? ただし、商品を選んでもらうのではなく、家庭の現状と今後を俯瞰するためです。 もっと言えば家族を守るためのきっかけとして利用するだけです。 窓口のカウンセラーの多くが「売るためだけ」の社会保障制度の知識しか持っていません。 自営業の方なんかは、恐ろしい年間保険料を見せられるかもしれません。 ご注意下さい。 あと、リスクをあれもこれもと恐れない事が大事だと思います。 万一というのは良く聞きますが、それがあっても生きて行けるのが日本という国です。 ここの管理人さんのデータは非常に参考になると思いますよ。 Password: Secret:非公開コメント