Edit a comment Name: Subject: Mail: URL: Comment: yuiさん、お待ちしていましたよ^^ 佐藤初女さんのHP拝見してきました。 お知らせありがとうm(__)m 私は、家事の中で炊事が一番好きです。 食卓を整えることは、主婦が家族の健康を守るために 貢献できる素晴らしいことだと思います。 でも、日々の献立をきちんとしていようが、前向きに生きていようが、病気になる時はなります。 仕方がないから受け入れるしかない。 病気になった時は、 「愛する家族が病気にならずに自分でよかった」という考えで、気持ち的に負けないようにしてきました。 気持ちは大事です! yuiさん。来月手術されると聞きました。お大事にしてくださいね。 上皮内新生物(上皮内がん)の件は、20年近く前のことなので、今まで入っていたアフラックはじめ、正直に告知はしたけど入れました。 治療も必要なく程度が軽かったからかもしれませんが。 上皮内がんの場合、年数経過も大事なポイントらしいのですが、 会社ごとに違う点は難しいですね。 どこがダメでどこが大丈夫かの一覧を作りましたが、電話で問い合わせることの必要性を感じました。 自分だけで判断するのはよくないですね。 (でも、介護保険の件は諦めてしまいました) yuiさんが言われるように、健康な間に 自分の好きな保険に入れる方がいいですね。 この数年で医療保険はかなり変化しているので、今の 若い方は選択肢が多くて羨ましいです。 病気って、思いがけない時に、本当に 思いがけない病気になったりします。 これだけは間違いない。 40代後半や50代にならないと見えないことは 絶対にあるんだと自分を振り返って思います。 ただ、うちの両親は、ほとんど医療保険を使わずに生きてきています。 いわゆる掛け損(笑) 両親に「損したね!」と声を掛けたところ、 「なぜそう考えるの?保険を使わずに病気をせずに生きてこられたことを感謝している。保険は元気な人が病気の人を助けるものでしょ」と言っていました。 親子でも全然違います。笑い話です。 Password: Secret:非公開コメント