Edit a comment Name: Subject: Mail: URL: Comment: はじめまして。yuiと申します。よろしくお願いします☆ 婦人科の通院歴、ガン家系、帝王切開、私と全く同じ状況です。 内容読ませて頂きました。 最近は、2~30代の方でも給与以外の別収入があったりするので何とも言えませんね。 持ち家なのか、それとも社宅があり家賃に困らないのか、死亡退職金などはどれぐらいあるのかなどなど・・・ 付加給付があるのでしたら医療保険に関してはどちらでも・・と思いますが、ガン経験者である友人から聞いた話では、ガンの場合、術後など大変辛く、個室の方が良いと言ってました。個室費用は15000円ぐらい?それ以上?地域や病院によっても違いますが・・。貯金を崩せばそれぐらいの費用出せると思いますが、お金の心配をせず、貯金が減るのを気にせず、まして子供が2人となると、子供にかかる費用の事まで頭を巡らせたくない。私ならそんな事を気にせず、治療に臨みたいと思いますので、ガン保険を減額する事はないと思います。正直、日額1万では個室代も出ないと思いますし、どちらにしても差額や日常にかかってくる諸費用は貯金を崩して出す事になります。少しでも保険が下りれば助かります。私は昔のアフラックガン保険日額15000円無制限を持っています。きなこさまも現在はキュアと合わせて日額15000円確保されているので妥当だと思うのですが・・。 死亡保険は、専業主婦+子供二人であれば、私なら収入保障保険を追加したいです。 1500万というのはいつまでの保険なのでしょうか? 60ぐらいまでの定期っぽいかなと思いますが、それ以降はいらないのでしょうか? 私なら定期を減額して、オリックスファインセーブ90歳定期と収保(どこの会社でも)をプラスしたいです。会社に団体の長期所得補償保険があればそれにも加入したいです。団体長期がなければ、収保をソニーにします。(生活保障特則14付) ソニーの他では、オリックスのKEEPがいいなと思っています。 オリックスは90歳までの掛け捨て定期保険を扱っており、万が一、途中で保険に加入しにくい身体の状態になった時、KEEPを持っていれば、変換権を使って90歳までの安い定期保険に無告知で加入しなおせるからです。 ただ、脂肪肝を指摘されているのであれば、難しのかもしれませんね。 ダメ元で一度出してみてはどうでしょうか? 保険を考えるのと同時に、食生活や運動などの生活習慣にも意識して気をつけないと、放置していると悪化していく事になりますので、しっかり改善していく事をおススメします。 私は保険欲しいタイプなので、同じ立場なら医療とガンは減額や解約などしません。 夫婦そろって加入しにくい身体の状態であればなおさらです。死亡保険よりも医療の審査の方が特に厳しいです。 それに、旧キュアは外来手術給付金が大きいです。今は日帰りで出来る手術も増え、これが出ると大きいです。私は2回受け取りましたが、あっという間に元を取っちゃいます。 まだお子さんが小さいですが、奥様の死亡保障はどうなっているのでしょうか? 奥様に万が一があった場合、激務の中、子供の面倒を見れるのでしょうか?ご実家が近く、預けれたとしても親も年をとってきます。近所で保育園の送り迎えなど祖父母が面倒を見ている方を何人もみてきましたが、ハッキリ言ってクタクタになっておられます。預けている人は、昼間の事を何も知らないのです。親も、心配かけたくない、子供に頑張って欲しいから大丈夫よと平気な顔をして頑張ります。自分の親はいつまでも元気だから大丈夫!と思っているのは自分だけなんです。 徐々に親の老化を目の当たりにしてきます。 話がそれてスミマセン・・。 なので、助けてくれる人がいない場合、いたとしても、自分にも収保などを少しでもかけていた方が、残された夫は助かるという事です。保育料などなど何かとお金がかかりますから・・・。 色々な会社を扱っている、有料のFPに相談された方がいいかもですね。 まずは、年明けのご出産、頑張ってくださいね。 小さなお子様がいる中での入院、手術は大変です。 私も上の子が3歳の時に、1か月の入院・帝王切開になったので大変さよくわかります。退院してからも大変です。 どうぞ、体調に気をつけて・・・元気な赤ちゃんが産まれますようお祈りしております。 Password: Secret:非公開コメント